夏季インターンシップを開催いたしました

夏季インターンシップを開催いたしました

2025.09.02

夏季インターンシップを開催いたしました

今回のインターンシップは、8月25日(月)~29日(金)の5日間コース、8月27(水)~29日の3日間コースに分けて実施いたしました。津田塾大学、大東文化大学、杏林大学、明星大学、立教大学、法政大学の6大学から10名の学生にご参加いただきました。

初日は座学を中心に「社会人と学生の違い」、「不動産業界について」、「エム・ケーの事業内容」について理解を深めていただきました。加えて、三菱UFJ銀行様および博報堂様のご協力のもと、実際の打ち合わせに参加させていただき、普段見ることのできない企業間のやり取りを体験していただきました。

2日目は日野市役所様ご協力のもと「小学校跡地活用サウンディング調査」を行い、まちづくりや地域に対する考えを学んでいただきました。

3日目は、「身近な土地活用」をテーマに、今年完成した物件の視察を行いました。

4日目は、狭山・青梅・加住プロジェクトの現地を訪問し、実際に開発現場を体感いただきました。特に青梅の現場では、鹿島建設様のご協力を得て、プロジェクトの工事概要や施工の工夫、さらには土木業界の役割や特徴についても詳しくご説明いただき、貴重な学びの機会となりました。

最終日の発表では、津田塾大学副学長の奥脇様、学外学科・キャリアセンターの江崎様、隈元様、法政大学の糸久様、大東文化大学の八木原様、多摩信用金庫様、三菱UFJ銀行様、建通新聞様がご参加くださり、ご講評を頂きました。

学生からは「土地や建造物に適正や規制がある中で、どのように企画すれば、より良いまちづくりができるのか考えることが開発の面白さであると体感することができた。」「エム・ケー株式会社が果たしている社会的役割の大きさを学ぶことができた。」などのお言葉を頂きました。

~1日目~<br />・座学「エム・ケーとは?」<br />・座学「不動産業界について」 <br />・企業との打ち合わせに参加

~1日目~
・座学「エム・ケーとは?」
・座学「不動産業界について」
・企業との打ち合わせに参加

~2日目~<br />・座学「まちづくりについて」<br />・小学校跡地サウンディング調査

~2日目~
・座学「まちづくりについて」
・小学校跡地サウンディング調査

~3日目~<br />・座学「土地の有効活用とは?」<br />・物件見学

~3日目~
・座学「土地の有効活用とは?」
・物件見学

~4日目~<br />・現地視察「狭山プロジェクト」<br />・現地視察「青梅プロジェクト」<br />・現地視察「加住プロジェクト」

~4日目~
・現地視察「狭山プロジェクト」
・現地視察「青梅プロジェクト」
・現地視察「加住プロジェクト」

~最終日~<br />・インターンシップ振り返り<br />・社内発表

~最終日~
・インターンシップ振り返り
・社内発表

            ご協力いただいた関係者の皆様へこの場を借りて御礼申し上げます。

ページトップ